ヴァンガードZERO2日だけやったオタクのイキり

お久しぶりです。
皆さんはお盆休みいかがお過ごしでしょうか。僕はヴァンガードZEROしてたら終わりそうです。

そんなこんなでAndroidは遅れてβテストが始まったヴァンガードZEROですが、どんなゲーム?本編とルールどう違うの?ってまとめはツイッターに沢山流れてきましたが具体的にどうやったら勝ちやすいのかセオリーまとめてるところが少なかったので僕なりに思ったことをまとめようと思います。


1、使用クランについて
4クランの中でかげろうが頭ひとつ抜けています。
ヴァンガードZEROのルールでのインターセプトは居るだけで本体が殴れなくなるシャドウバースの守護やハースストーンの挑発のような効果です。前列には最大2枚インターセプトを配置できるのでそれだけで焼けるか無視できないクランは1パンしか通らなくなります。

このプールでインターセプトを無視できるカードが
封竜ブロケード

メインフェイズにインターセプトを焼けるカードが
ブラスターブレード
バーサークドラゴン
ブレイジングフレアドラゴン
ボーテックスドラゴン

見事にブラスターブレード以外全部かげろうですね。他にドラゴニックオーバーロードも全てを攻撃対象に出来るため実質無視してるとも言えます。ブロケードにライドして引いたカード並べて殴ってただけで勝ってたなんて試合もザラです。


2、殴り方
後1だけ2パン、それ以外は3パン出来るように意識して早めに3点いれてください。理由としましてはZEROの守護者は仕様上デッキに星トリガーが入ってなくても3点以上でVからVが殴られた場合勝手に暴発します。守護者を全部吐かせないと勝ちにならないため早めに暴発させにいきます。
殴り順は暴発させれるラインに行くまではRVR到達してからはVRRとかが裏目がなくて良いかなと思います。

3、デッキの組み方
各々使いたいカードがあると思うのでトリガーの配分だけにしますが、相当な理由がない限り引9治4固定と考えています。
本家のプレイヤーだとやはりヴァンガードといえば星というイメージがあるかもしれませんがヴァンガードZERO、なんと星はVしか振れません。そして相手が守護者を握ってた場合3点以上だと守護者が出てきて止められるため3ターン目までに捲らないと5000上昇にしかならない場合が多いです。
醒はダメージを受けたら確定で5000上がる関係上起きても当たらんが頻発してしまい、手札をがめる必要はありませんが安全に勝つことを考えるとインターセプトと守護者を引きに行ける引が使いやすいです。

質問等ありましたら。
僕のTwitter(@pockypocky0)までお気軽にリプしてきてください。